来る8月21日にROVに関するセミナーを以下の要領にて実施いたします。
最新の海洋調査機器の情報のご案内をいたしますのでご興味のある箇所のみでもご参加いただけると幸いです。
【第8回水中調査に係る技術セミナー概要】
開催題目:10月21日開催 海洋調査機器のデモンストレーション開催記念プレイベント
開催日時:2025年8月21日(木)13:30-17:30(18:00より懇親会)
開催場所:大田区産業プラザPiO 3階 特別会議室(東京都大田区南蒲田1丁目20-20)
定 員:60名
プログラム:下表のとおり
参加費:無料(ただし、会員ご優待枠あり)
懇親会費:6,000円(税込)
申込URL:https://j-rovsurveyor8.peatix.com/
【プログラム】
13:00 | 開場 |
13:30-14:00 | フォトグラメトリワークショップご報告およびデモンストレーション案内 一般社団法人日本ROV協会 代表理事 佐藤 友亮 |
14:00-14:30 | SBG Systems社による慣性航法システム~新たな業界スタンダード~ 株式会社ハイドロシステム開発 プロジェクトリーダー 佐々木 智弘 様 |
14:30-15:00 | 次世代のROV の目 株式会社ロジック・アンド・デザイン R&D 事業部 製品開発本部 本部長 井上 宏一 様 |
15:00-15:30 | 休憩 |
15:30-16:00 | 見えないものが見えてくる「濁水環境用水中カメラ i2S ・ ORPHIECAM 」 ミサゴ株式会社 代表取締役 秋山 典生 様 |
16:00-16:30 | 水中作業の未来を解放せよ!-ROV が変える水中の常識 JOHNAN株式会社 MRO 事業部 営業企画部 新規事業開拓課 戸﨑 翼 様 |
16:30-17:00 | ROVに”探す力を”HydroPACT660とMagElement マリメックス・ジャパン株式会社 営業部 菅野 はるか 様 |
17:00-17:30 | 補助金で広がる水中技術の選択肢 ~導入支援と活用事例の紹介~ 横浜測器株式会社 代表取締役 島津 恵一 様 |
18:00-20:00 | 懇親会 |